BLOG

ブログ

< 46 47 48 49 50 >

2018.3.16 防災訓練

更新日:2018年03月16日

東日本大震災から7年。

レイソル野田では7年前から年2回の防災訓練を実施しています。


3月6日~11日までの1週間を防災訓練週間とし、

地震を想定した災害時の基本行動の確認を行いました。


①まず、その場で身の安全を確保する

②すみやかにグランド内または施設内の安全な場所に避難する

③インストラクターが選手の状況や人数を確認する

④指示に従い避難する


キッズから2年生クラスでは、訓練が始まると、グランド内で身をかがめ、コーチの指示で

グランド中央に集まりました。

コーチも大きな声で

「しゃがんでー。ネット、電柱からはなれてー。」

「すぐ移動できるようにお尻を地面につけないでー。」と指示がありました。


マスタークラスやジュニアユースでは

照明を切り暗い中での訓練を行いました。

グランドの中心にさっと集まり人数の確認まで短時間で行えていました。

日が伸びてはいますが、照明を切ると3年生や4年生の時間でもまだ暗いのがわかります。(写真)


3年生が訓練をしている最中。

活動に来た5年生のある選手が、育成棟に向かって歩いていました。

照明が消えた途端、さっと身をかがめて周りを見渡して安全確認をしている姿がありました。


・入会時に「緊急災害時の対応・対策について」の配布や

 入会時や新年度に「安全確認シート」を提出していただいてます。

 ご家族内でも災害時の対応について話し合ってみて下さい。






at 04時43分

2018.3.13 卒団

更新日:2018年03月13日

3月4日・5日の濱田杯をもって

U‐15の活動が終了しました。


本日13日と15日にレイソル野田選手たちが通う中学校の卒業式も行われます。


3年間の選手の成長は

コーチが説明したり、文で書こうとすると

とてつもない時間ととてつもないページ数になってしまいます。


2015年4月3日から5日の春合宿の写真と

3月4日・5日の濱田杯の写真をみると

説明するととてつもない時間や

文字で書くととてつもないページ数を

感じる事ができました。



at 11時32分

2018.3.8 栄養セミナーU15

更新日:2018年03月08日

2月最終日の28日、

U15選手たちがレイソル野田では最後の

栄養セミナーを受講しました。

U13から9回目のセミナー、

マスタークラスからの選手はその倍のセミナーを受講してきました。


筑波大学大学院運動栄養学研究室の講師の方のセミナーを受講してから

合宿での食事も

とりあえず「全部たべなきゃ!!」から

「サッカーのパフォーマンスを上げるために、なにをどのように食べようか・・・」

と、考える様になり、

仲間と楽しく食事をする姿に変わっていったようにみえます。


最後のセミナー内容は

「どんな状況でも自分で体づくりやコンディション維持のための

食生活をつづけることができる人になろう!!」

でした。


セミナーの最後には


『食事は一回で終わりではない。

 一回バランスが崩れたとしても取り戻せる!

 だから、継続が大切。』


『環境は変えられないが、自分の選択は変えられる』


という講師の方の言葉がありました。

食事や体づくりの話ですが、

U15選手達への今後の高校生活やその後の人生への大事な話でした。


 

 

at 19時49分

2018.2.24 小学2年生・中学3年生

更新日:2018年02月24日

先週末の17日、

岩名グランドには、同時刻、

小学2年生と中学3年生が集まり、

「2年生&U‐15交流会」を実施しました。


2年生選手達が楽しめる様、動いているU15選手たち。

転んだ2年生選手に寄り添ったり、

グランドの隅にいる2年生をうまく輪の中に入れたりする姿に

頼もしさを感じました。


そんな、U15選手たちの気遣いに

2年生選手達もうまくサポートし、

楽しい時間でした。


U15選手達も小学生の時には

当時のJrユース選手達にリードされながら交流会を過ごしていました。


2年生選手達がJrユースに選手になったら

小学生達をうまくリードしている姿が目に浮かびます。


at 09時41分

2018.2.15 ファミトレ

更新日:2018年02月15日

2月10日にマスター3年生が

「ファミリートレーニング」を実施しました。


通称・ファミトレでは

4月からスタートしたマスタークラス3年生の

今日までの成長した姿を保護者の方に見てもらうだけでなく、

一緒に体感してもらいました。


3年生選手達が保護者チームのディフェンスを突破するトレーニング

「関門突破」では、

少し手加減?していたお父さんも

わが子が来たら、

「絶対に」突破されないディフェンスを披露してくれていました。


もちろん、

攻守交替では

自分のお父さんお母さんだけには

「絶対に」突破されないディフェンスをしていた選手たちでした。


at 17時30分
< 46 47 48 49 50 >

NODA

野田校

SEKIYADO

関宿校

Jr.YOUTH

Jr.ユース

HOW TO JOIN

HOW TO JOIN

体験・入会・お問合せ

柏レイソルアライアンスアカデミー野田