週を追うごとに冬本番の寒さが感じられる季節になりました。
日に日に強まる寒さを跳ね返すかのように、関宿校ファイタークラスの選手たちはグングン成長スピードを上げています。
11月24日(日)には3年生・4年生が、
12月8日(日)には5年生・6年生のメンバーが茨城県つくば市に遠征試合に行ってきました。
両日とも最高の冬晴れの下、日々のトレーニングの成果を思う存分発揮することができました!
3年生・4年生は「コートを広く使う」ことを意識して、大きなスペースからの攻撃を目指して試合に取り組みました。
ボールとは逆サイドの選手がタイミングよくポジションを取りながらボールを引き出し、ボールを持っている選手も逆サイドを意識しながらプレーするシーンをたくさん見ることができました。
それにより、相手のゴールに近いエリアから思いきりよくゴールを目指す局面が増え、たくさんのゴールを奪うことができました(写真:左)!
5年生・6年生については、3年生・4年生同様、大きなスペースからの攻撃を目指すことはもちろんのこと、相手を動かして意図的にスペースを作り出すことに取り組みました。
最初はなかなか変化を生み出すことができませんでしたが、試合を重ねるごとに効果的にスペースを使ったり、スペースを動かすプレーが増え、たくさんのチャンスシーン・ゴールシーンを作り出すことができました(写真:右)。
どの学年の選手たちも全力で走り続け、たくさんの【気付き】や【成長の手応え】を感じられた、とても充実した遠征試合となりました。
全力で走り切った選手たちはみんな、試合終了と同時にその場で大の字です(写真:中央)。
今年もあっという間に終わりが近づいています。
来る2025年は更なる成長に向けて、みんなでサッカーをとことん楽しみ、これまで以上にコツコツ積み上げていきたいと思います!
*日に日に気温が下がっています。活動に参加される際は、厚手の防寒着や手袋、ネックウォーマー等の防寒グッズを活用し、身体を冷やさない工夫をしましょう!
at 07時00分