BLOG

ブログ

1 2 3 4 5 >

2024.11.22 継続!【ジュニアユース】

更新日:2024年11月22日

【U-13】
日々の活動の中で、自分の想いや考えを仲間と共有する機会が増えてきました。仲間と共に成長するためのアクションを起こせる選手が多くなり、お互いが高め合いながら成長出来るチームに少しずつ変わってきています。仲間同士がぶつかる事もありますが、時間をかけて継続する事の大切さを日々伝えています。自ら発信する事、仲間の声に耳を傾ける事を大切にしながら、どんな経験も成長に繋げられる選手・チームへと進んでいきます。
12月からはU-13選手権のブロック予選が始まり、大会合宿への参加もあります。
日々の準備から丁寧に行い、良いトライが出来るようにしていきます!

【U-14】
最近の練習では、声を出し良い雰囲気を創り上げる事に取り組んでいます。少しずつですが、声を出す事が習慣化されてきたと感じております。先日行われた14L2ndでは、開始早々相手チームに先制点を許すも、選手達から「切り替えよう!」「大丈夫大丈夫!」などのポジティブな声掛けがたくさんあり、結果4点を決め4-1で勝利を収める事が出来ました。みんなの取り組みが結果に繋がった試合だったと思います。この雰囲気を基準に出来るようにしたいと思います。そして更に成長していく為に、練習からただ声を出すだけではなく、チームを良い方向に牽引出来る言葉を求めていきます。
12月にも公式戦や大会合宿があります。より多くの勝利を掴み取りチームみんな笑顔で喜びを分かち合いたです。
その為にも、常に成長を求め、妥協を惜しまず良い雰囲気でチーム全員で進んでいきたいと思います!

【U-15】
 11月は高校生との試合を行いました。試合前にはキャプテン中心としたミーティングを行い、試合の狙いを選手同士で話し合いキーワードを決めて挑みました。
高校生相手に怯まず闘う姿が見られました。ゴール前では、身体を張り無失点にできた一方でシュート精度をかき、得点を上げることができませんでした。
また、奪ったボールを解放できず、すぐに失うシーンも見られ、サポートを距離や角度、予測・準備の大切さを改めて実感した試合でした。この経験をさせてくれた高校生に感謝を持ち、さらなる準備をしていきたいと思います。
 最近では、3月のGraduationCUPや次のステージに向けて、個々の技術アップを大事に日々の練習に取り組んでいます。
守備では相手の選択肢を狭めるところまで寄せられるか。攻撃では2つ以上の選択肢を持ちながらボールを扱い、ギリギリのところで判断を変えられるくらい余裕が持てるようになどトライしています。
 受験勉強と両立をしながら成長につなげていきます!
at 13時00分

2024.11.15 JFAキッズサッカーフェスティバルに参加!!【野田北部校】

更新日:2024年11月15日

日の入り時刻が早く、気温が低くなり始めた季節となり、通常の活動でも上着を着る選手が増えてきました。

11月4日(月・祝)にJFAキッズサッカーフェスティバル柏の葉大会が開催され、サッカーの試合が丁度良い気候の秋晴れの中、レイソル野田・野田校の選手と合同で参加しました。

 つい先日、全国高校サッカー選手権大会千葉大会でこの会場が使用され、高校生や大人が普段使用する大きなピッチをみて、子供たちの目がキラキラとなっていました。
普段関わりのないたくさんのチーム、選手と一緒になることで緊張が少し見られましたが、試合になった途端、がむしゃらにボールを追いかけ、転びながらもゴールに向かっていました。
ゴールを決めた際、決めた選手のガッツポーズと共に周りで応援してくれた保護者の方々の拍手で盛り上がりました。

また、試合と試合の合間では、休憩を挟みながら、お手伝いをしてくれている中学生とシュートトレーニングをしました。色々なパターンのアイデアを考えてくれて飽きることなく、楽しむことができました。

最後は、コーチから賞状「ナイスキッズ賞」と参加賞のサッカーノートをもらい解散となりました。

半日を通し、笑顔溢れる良い機会となり、通常の活動でも引き続き楽しみながら、3月の卒園まで駆け抜けていきたいと思います。
at 18時00分

2024.11.8 秋空 enjoy time【関宿校】

更新日:2024年11月08日

今週はグッと冷え込みが強まっています。
レイソル野田の活動でも上着やインナー、手袋等を活用する選手が増えてきました。

寒さが増している昨今とは異なり、先週末は暖かい晴れ間が広がりました。
心地よい空気が流れる中、関宿校では3日(日祝)に【秋空 enjoy time】を開催しました!

このイベントには、レイソル野田・関宿校に所属している選手たちはもちろんのこと、そのご家族やご友人にも参加して頂きました。
当日は清々しい秋空が広がり、ご家族の方々と協力して試合をしたり、休憩時間にはおしゃべりを楽しんだりと、みんなの笑顔と賑やかな笑い声がグラウンドいっぱいに響き渡っていました!

日に日に寒さは増していますが、寒さを吹き飛ばすパワーで、これからもみんなでサッカーを楽しんでいきましょう!

*寒暖差が大きい季節です。活動に参加される際は、調節できる服装でお越しください!

at 07時00分

2024.11.1 更なる成長に向けて 【マスタークラス】

更新日:2024年11月01日

日中は半袖で過ごせるような暖かな日差しが届いてたかと思うと、朝晩は冷え込むようになり、秋らしい気候となってきました。
選手達はピステや手袋、ネックウォーマーなど防寒対策をしてトレーニングを励む姿が見られるようになり、体調を崩さずに全力で練習を取り組む「準備」を行って活動しています。

6年生マスタークラスは前期を終えて後期が始まり、マスタークラス生として残り半年となります。選手達には、【後期期間の目標】を書いてもらい、そこには「自分と向き合い自身の課題を乗り越えて成長したい」「自分の良さをもっと伸ばしていきたい」「最後まで仲間と共に戦い最高のチームにしたい」と、1人1人の想いが力強く書かれていました!

6年生全員で決めた目標「グローナップリーグ優勝!」、そして個人で掲げた目標を達成する為にも、日々の練習やトレーニングマッチを全力でプレーし、うまくいく時も、そうでない時も向上心を持ってトライし続けていきます。

今の仲間とプレーを出来る時間は半年を切りましたが、次のステージに向けて仲間と鼓舞し、1つ1つを大切にして更なる成長に向けて過ごしていきます!


at 21時00分

2024.10.25 挑戦を通して【ジュニアユース】

更新日:2024年10月25日

【U-13】
公式戦が本格的にスタートとなり、1つ1つの経験を通して成長を積み重ねています。
目の前の結果に一喜一憂せずに、目標に対して何が出来ているのかを確認しながら活動しています。
先日活動内で行ったミーティングでは、ジュニアユースでの目標、どんなチームになりたいのかを改めて話し合い、再確認しました。目標達成へのアクションを明確にしていくための課題にもチャレンジ中です。
また、先日は岩名トレーニングセンター周辺の清掃活動(桜の里クリーンデイ)に参加しました。
選手達の姿勢と会話から、清掃活動を通して学ぶ・気付くことがたくさんあったことを感じます。普段の習慣、気付きに繋げていけるようにしていきます!

【U-14】
10月14日に行われたクラブ14リーグで予選の全日程が終了致しました。結果は、2勝1敗1分の2位通過で次のステージへ駒を進める事が出来ました。みんなのやってきたことが結果に繋がったと思います。しかし、ここから先はもっと難しい試合が待っています。この結果に満足せず更にチーム全体のレベルアップが必要になると確認し練習に取り組んでいます。そして先日には、栄養セミナーもありました。練習前後の捕食を取るタイミングや捕食の種類や量など、とても大切なお話を聞きました。選手達は、しっかり話を聞きワークシートにメモを取り最後には質問をしている選手もいました。この話を聞いて終わりではなく、行動に移して欲しいと思います。これからの活動は、練習だけでなく、練習時間外の所でもサッカー選手という高い意識を持ち、自分のコンディションをしっかりと管理出来るようになって欲しいです。そしてこの先の公式戦の勝利に繋げていきたいと思います!

【U-15】
3年生最後の公式戦である『高円宮杯』にて、2次ラウンドを3勝し、決勝ラウンドに進出することができました。
決勝ラウンド1回戦では、県1部のチームと公式戦として、初めて対戦しました。
立ち上がりの緊張と相手の迫力に押される場面が続きましたが、後半は、自分たちがやれることをチームとして確認した上でゲームに入り、距離感を大事にひとつずつ前進することができゴールまで迫ることができました。
結果としては敗戦してしまいましたが、この敗戦が選手たちの財産となり、この先の未来に繋がる試合となりました。トーナメントを勝ち上がるにつれて、1試合1試合成長していく実感があると共に、さらに強いチームがいることの再認識があり、そこと全力で闘える経験がまた成長に繋げられると確信しました。
3月にある、Graduation CUPに向けて、一人ひとりの「個」の技術に目を向け、ラストの大会を楽しみ、全力で闘えるように準備をしていきたいと思います。
at 13時00分
1 2 3 4 5 >

NODA

野田校

SEKIYADO

関宿校

Jr.YOUTH

Jr.ユース

HOW TO JOIN

HOW TO JOIN

体験・入会・お問合せ

柏レイソルアライアンスアカデミー野田