BLOG

ブログ

< 123 124 125 126 127 >

2012.11.30 栄養セミナー U-13

更新日:2012年11月30日

今年度2回目のU‐13(中学1年生)の栄養セミナーは

「自分に足りないものは何だろう?」をテーマに行いました。

目的は①「5つの食品グループのそれぞれの働きについて知り、食事と体、食事とプレー(パフォーマンス)の関係について学ぶ」

②「プレーでの目標と食事面での目標を立てる」でした。


U‐13の選手達は5月に筑波大学で行った、体組成測定の結果を見ながら、真剣にセミナーに参加していました。


at 15時11分

2012.11.29 栄養セミナー5・6年マスタークラス

更新日:2012年11月29日


栄養セミナー5・6年生は、

食べものクイズ「わたしはだれでしょう??」という内容でした。

目的は「普段食べている食品の特徴(色・味・におい・どんな料理に使われているかなど)を考え、興味を持つ」でした。

普段、何気なく食べている料理のなかにはさまざまな種類の食品が含まれている事と、その食品の特徴を学びました。

ゲームを取り入れたりと、楽しく学べた栄養セミナーでした。


at 10時49分

2012.11.28 栄養セミナー3・4年マスタークラス

更新日:2012年11月28日

今月(11月)は、マスタークラスやジュニアユースが栄養セミナーを行いました。

3・4年生のテーマは「お弁当をつくろう!!」

目的は「たくさんの色の食品がある事を知って、いろいろな種類の食品を食べる事の大切さを学ぶ」でした。

色えんぴつを使って、いろいろな色の種類の食材が入っているお弁当を作りました。

at 17時25分

2012.11.27 Jリーグ観戦会

更新日:2012年11月27日

24日は今年度最後の「Jリーグ観戦会」でした。

ナイターでの試合を初めて観た子供も多く、「すごい明るい!」と素直な感想を持ったり、

ホーム最終戦の応援を観て「自分なら緊張するな―」という感想を話してくれたりしました。

試合の感想は、「ボールの近くにいない選手も凄い動いているんだ!!」とスタジアムでの

観戦ならではの話をしていました。

at 15時25分

2012.11.24 ジュニアユースGK練習にて

更新日:2012年11月24日


22日のジュニアユーストレーニング・ゴールキーパーの練習は、浅野寛文氏が桜の里グランドに来てくれました。
U‐13とU‐14、15の2グループに分けた練習では、

選手1人1人が「1つでも多くの事を吸収しよう!!」とする姿勢で真剣に取り組んでいました。


浅野寛文氏:東京ガスで選手として活躍後、FC東京の育成スタッフとして10年にわたり多くの選手の指導に携わる。

        指導を受けた選手の多くは、JリーグやJFL、大学リーグで活躍している。

        日本代表の権田修一もプロ選手になる前に指導をうけている。

        現在もなお、サッカークリニックなどを通じてサッカーの普及・育成に尽力している。



at 12時10分
< 123 124 125 126 127 >

NODA

野田校

SEKIYADO

関宿校

NODA HOKUBU

野田北部校

Jr.YOUTH

Jr.ユース

HOW TO JOIN

HOW TO JOIN

体験・入会・お問合せ

柏レイソルアライアンスアカデミー野田