2016.5.28 マスターリーグ
更新日:2016年05月28日
5月14日のマスター4年生、岩名グランドでの活動は
「4年生マスターリーグ」を実施しました。
6チームでのリーグ戦、
「優勝」を目指すだけでなく、
「ベストリフティング賞」
「前原(コーチ)賞」
「古泉(コーチ)賞」
「神家(コーチ)賞」
の受賞を目指して、試合がない時間でもリフティングをしたり
チーム内でミーティングをしたりしていました。
授賞式では
賞をとれなかった選手たちが大きな拍手を受賞した選手に贈っていました!!
BLOG
更新日:2016年05月28日
5月14日のマスター4年生、岩名グランドでの活動は
「4年生マスターリーグ」を実施しました。
6チームでのリーグ戦、
「優勝」を目指すだけでなく、
「ベストリフティング賞」
「前原(コーチ)賞」
「古泉(コーチ)賞」
「神家(コーチ)賞」
の受賞を目指して、試合がない時間でもリフティングをしたり
チーム内でミーティングをしたりしていました。
授賞式では
賞をとれなかった選手たちが大きな拍手を受賞した選手に贈っていました!!
更新日:2016年05月25日
「キッズ夢リーグ2016」
今年度は2年生クラスが大会に参加しています。
暖かい日の河川敷グランド。
「おーい!!ピクニックじゃないぞ!!試合だぞ!!!」
と、コーチが声をかけると
「わかってるよー!!」
「コーチこそちゃんとやってよー」
と、2年生選手の返事が聞こえてきました。
次回の夢リーグは6月18日(土)です。
更新日:2016年05月20日
マスタークラス3年生から6年生には
「マスタークラスだより」が発行されています。
普段の練習の様子や練習内容のねらい。
土曜日や日曜日の活動の様子。
次の月のスケジュールに
コーチから一言。
先週発行されたU‐9(3年生)の便りには
4月30日のJリーグ観戦の3年生選手の感想も紹介されていました。
また、
マスタークラス生が岩名グランドの活動時に
最初に向かう「育成棟」のホワイトボードには、
コーチからの今日の伝達が書かれています。(写真:右)
選手たちは、育成棟で準備しながら
コーチの指示が出るのを待つのではなく、
準備ができたら「何」をすれば良いかを考えながら準備をしています。
更新日:2016年05月17日
紹介が遅くなりました。
今年度のアシスタントインストラクターは
山下コーチ(2015年度より)
古泉コーチ(今年度より)
の2名が常勤で指導をしています。
山下コーチ、古泉コーチ共にレイソル野田の卒団生です。
山下コーチは今も現役で大学の蹴球部で活躍しています。
古泉コーチは卒団後、流通経済大学付属柏高校サッカー部で活躍しました。
井上コーチは
4月より、「夢」に向かって海外(オーストラリア)へ留学に行きました!!
右の写真は、古泉コーチがU-15の時の写真です。
(真中の列の右から3番目)
合宿や大会で来てくれる、新福コーチも一緒です。
2人にいろいろ質問してみて下さい!!
更新日:2016年05月07日
マスタークラス3年生、
4月からマスタークラスの活動が始まりました。
始まって間もないですが、
4月30日は朝から夜までの長い活動を実施しました。
午前中はJGリーグ開幕戦。
河川敷のグランドで試合を行いました。
昼食を食べ終えると
2台のマイクロ観光バスが河川敷に迎えに来ました。
そして、
そのまま日立台へ。
「柏レイソル対ヴィッセル神戸」の試合を観戦しました。
午前中に自分達が試合をした後に
Jリーグの試合を目の前で見た3年生選手達
最初は、「スタジアムかっこいい!!」「芝きれい!!」と言っていましたが、
試合が始まると
「選手って体大きいねー」「トラップ上手いねー」「凄いスピートだねー」
「疲れないのかなー??」と、
同じ選手としての感想が出てきていました。
NODA
野田校
SEKIYADO
関宿校
NODA HOKUBU
野田北部校
Jr.YOUTH
Jr.ユース
HOW TO JOIN
HOW TO JOIN
柏レイソルアライアンスアカデミー野田