BLOG

ブログ

< 95 96 97 98 99 >

2014.7.6 キッズ夢リーグ

更新日:2014年07月06日

昨日(5日)、1年生・2年生クラスが桜の里グランドにて開催された

キッズ夢リーグ(第2節)に参加しました。


予報では午前中に雨が上がる予定でしたが、

なかなか雨が止まず、時々激しく雨に降る中での大会でした。


1、2年生選手達が水たまりのある雨の中での試合で

どんなプレーが出来るか少し心配していたコーチ達ですが、

レイソル野田の選手達だけでなく、参加している全てのチームの選手達が

果敢に水たまりの中をドリブルしたり、スライディングをしてボールを取りに行ったりする姿を見せてくれました。


何試合か行うと、選手の中から

「水たまりをよけてドリブルしよー」という声掛けがでてきたり、

「水たまりの上はボールをうかせてパスして―」など

いろいろなアイデアやアドバイスも出てきていました。

at 11時20分

2014.7.3 U-14・アライアンス大会審判

更新日:2014年07月03日

前回の活動記で掲載した6月29日「アライアンス大会」ですが、

午前の2年生大会の審判をU-14の選手達が務めました!!


4人1組での審判は、「主審=笛を吹いて審判」「副審2人=ライン際でのサポート」「記録=得点記録と報告」

の役割分担に分かれて行いました。

審判以外にも「本部運営サポート」の役割もあり、U-14選手達が2年生が気持よくサッカーを行える様、

働いてくれていました。


沢山の保護者の方に囲われた試合会場の中、

2年生選手達との距離の取り方、笛のタイミングなど

最初は試行錯誤していましたが、休憩中に選手同士で話したり、コーチのアドバイスをもらっていました。


転んだ2年生選手に「大丈夫?頑張ろう!!」と励ましたり、

ボールがラインを出るか出ないかの分かりづらい場面では、「出てないよー!(プレーを)続けよう!!」

と声をかけたり、スローインの仕方を教えたりと・・・・・

頼もしい姿をみせてくれました。


U-14選手、ごくろうさまでした!!


at 17時09分

2014.7.1 アライアンス大会

更新日:2014年07月01日


6月29日(日)に2年生とマスター3年生があけぼの山公園にて

「柏レイソルアライアンス大会」に出場してきました。

午前の2年生大会集合直前まで雨が降っていたのですが、

開会式前には雨も止み、途中から晴れ間も見えて暑い中での試合でした。


2年生は、年長大会・1年生大会と出場している選手は3回目のアライアンス大会。

大会の雰囲気にも慣れているせいかコーチに「今日は何試合?」「どのチームと試合するのー」

「野田どうしの試合はー??」などなど、

試合に向けての心意気は万全でもあり、リラックスした雰囲気で臨んでいました。

少し緊張していた選手達もいましたが、慣れている選手の影響を受けてか、

すぐに試合に向けたよい気持ちで臨めていました。


3年生は、マスター行事等でのゲーム経験が多くなっているため、

自分が「ボールに集中する場面」と「次のプレーを予測してポジションを意識する場面」を

使い分ける選手が多くなり、グランドを広く使ってのプレーが多くみられました。(写真:右)


2年生は試合後、沢山の保護者の方の前で記念撮影を行いました。

ワールドカップでの写真撮影を観ているせいか、皆かっこよくポーズを決めていました。

(3年生は試合後に雷雲が近くなっていたので、記念撮影なしでの解散でした)


at 18時15分

2014.6.25 栄養セミナー

更新日:2014年06月25日

5月から6月にかけて、マスター3年生から6年生・JrユースU‐13・14・15の選手達が

筑波大学大学院 運動栄養学研究室による「栄養セミナー」を実施しました。

Jrユースは5月に筑波大学にて「栄養セミナー」と「体組成測定」を行い、

3~6年生は6月に野田市体育館集会室にて「栄養セミナー」を行いました。


栄養セミナーは年3回実施し、

今回(第1回)のテーマは

3年生「強い選手になるための食事」

4年生「飲み物の話」

5年生「朝ごはんってすごい!」

6年生「マナーってなんだろう?」

U‐13「強い体をつくるためには」

U‐14「水分補給について」

U‐15「サプリメントって何?」 でした。

各カテゴリーの選手が分かりやすい内容のセミナーを講師の方が毎回考えて来てくれて、

いろいろなアイテムが出てきます。

選手達も頭だけでなく、体を使ったりして学んでいます。


第2回目は10月を予定しています!!

at 16時42分

2014.6.21 1・2年生「キッズ夢リーグ」

更新日:2014年06月21日

本日(21日)、1・2年クラスが桜の里グランドで行われた「キッズ夢リーグ」に参加しました。


先週のスクールでは「コーチ!!土曜日雨かも!!」や

「コーチ雨でも中止にしないで!!」と、コーチに話している姿が見られましたが、

幸い、少し雲も出てくれたおかげで日差しが和らいだサッカー日和になりました。

とはいっても、湿度も高くジメジメした気候ではありましたが、

1年生で3コート、2年生も3コートの計6コートにグランドを取り囲みむ多くの保護者の方々の中、

レイソル野田の豆っ子選手達だけでなく

参加した全ての1・2年生選手達は、一生懸命にボールを追いかけていました。


相手チームが礼儀正しく挨拶をする姿を観て、自分達も!!と、礼儀正しく元気に挨拶する姿や

ボールの奪い合いで勢い余って相手選手を転ばしてしまい、「ごめん!!」と言う姿を観て、

自分のチームの選手が相手を転ばしてしまった時には駆け寄って「大丈夫!?ごめん!!」と言ったりと、

勝ち負けへのこだわりはもちろんの事、

夢リーグの試合を通して、多くの選手達の成長を感じる事が出来ます。


次回のキッズ夢リーグは7月5日(土)です。

2・3年生は来週の29日(日)「柏レイソルアライアンス2・3年生大会」があります!!



at 16時26分
< 95 96 97 98 99 >

NODA

野田校

SEKIYADO

関宿校

NODA HOKUBU

野田北部校

Jr.YOUTH

Jr.ユース

HOW TO JOIN

HOW TO JOIN

体験・入会・お問合せ

柏レイソルアライアンスアカデミー野田