2015.3.25 1年生交流会
更新日:2015年03月25日
3月21日(土)に1年生クラスが桜の里グランドで
「クラブ内1年生交流大会」を行いました。
レイソル野田の小学1年生が6チームに分かれての交流試合。
1年前はまだ幼児たちだった1年生豆っ子選手達。
キッズ年中・年長だった2年間でも
学期毎の交流試合やアライアンス大会を経験する事で
普段の練習でも「試合に勝つ!!」「勝ちたい!!!」という気持ちがどんどん強くなり、
1年生になり「夢リーグ」にも参加すると、ますます勝負へのこだわりが強くなってきました。
勝負に「勝つ」には、自分が「上達」する事が大事だと気づいてきた1年生、
練習での取り組み方も「楽しい」なかにも「真剣」さが強くなるのをこの1年で感じました。
今回の交流試合でも、
相手に囲まれても、「どうしようどうしよう」とあたふたするどころか
どうしたら相手を抜けるか?を楽しんで考えている選手。
どうしたら相手からボールを奪えるか?を考えながら
ここだ!!と思うと、一気にボールを奪いに行く選手。
この1年間で「強くなったな―」と、コーチも感心していました。
この日は、同じグランドでU‐14の選手達も練習していました。
休憩中にU‐14のお兄さん選手の練習を真剣に観ている選手。
U‐14選手はいつもより少し大人びて見えました!