2015.2.6 途中出場
更新日:2015年02月06日
本日(6日)は、昨日の「雪」から一転、気持の良い「晴れ」になりましたが、
桜の里グランドが凍結によるグランドコンディション不良の為、スクールは場所を変更して行いました。
天気がこの時期安定しなくなるのは、「春」を迎えているしるしだそうです。
さて、今月初日(1日)の桜の里グランドではU‐14が県リーグを行いました。
日本代表やJリーグの試合直後のインタビューで選手がよく
「試合に出た選手だけでなく、ベンチの選手・サポーター・スタッフ皆の力で良い結果が・・・・」と答える姿を多く観ます。
1日のU‐14の試合でもそんな場面が観れました。
サッカーは最初にグランドに立てる選手は11人ですが、途中交代があるので、ベンチの選手も常に一緒に戦います。
試合中に桜井コーチと途中出場の選手が
「今、どんな状況か」
「どうすれば良い状況になるか」
「普段の練習やミーティングがどう生きるか」
等々の話を短い時間で行い、グランドに入って行きました。
途中交代の選手に対して
他の選手が「頑張!」「頼むぞ!」と声をかけたり、
グランド内で選手同士がポジションの確認をしたりと、
チーム一段となって戦っています。