2014.10.2 フットサル
更新日:2014年10月02日
10月に入り2日目、
日中は暖かな気候ですが、キッズクラスが始まる時間から徐々に涼しくなり、
Jrユースが終わる頃には、長袖のジャージでも肌寒く感じる季節となりました。
動くとまだまだ汗をかくので水分の用意と、
練習終りには寒くなるので防寒対策の用意も忘れずにお願いします。
さて、
9月最後の日曜日には
U-15がフットボールコミュニティ野田(フットサル場)にて
桜井コーチが指導しているフットサルチーム「Espacio」と練習試合を行いました。
U-15は現在、全国大会に通じる最後の大会「高円宮杯」を戦っている最中で、
試合期間中のリフレッシュ!?と思っていましたが、そんなことはありませんでした!!
きちんとテーマを掲げ、皆、大会だけでなく、来年の高校サッカーや自分の更なる上達に向けて
真剣に取り組んでしました。
「フットサルのいつもより小さなコートの中でどうプレーするか。」
「いつもより短い試合時間の中でどう考えてプレーするか。」
U-15の選手達は、コーチももちろん指示を出しますが、
試合に出ている選手間での声の掛け合い。
試合に出てない選手達(外から冷静に試合を分析できる)からのアドバイス。
多くの声掛けを聞く事が出来ます。
5日には、成東総合運動場で高円宮杯決勝ラウンドが始まります!!